登山・ハイキングにきっと役立つプランニング

 


 | Home | すべてのレジャー | 登山・ハイキング | 温泉宿・日帰り温泉施設 | 季節の花・紅葉 | キャンプ・釣り・スキー |
| グルメ・飲食店 | 季節の味覚・行事 | 自然現象・おもしろ造形物 | 野生動物・植物 | 名水・名瀑・巨樹 | 古道・廃線 | 写真集 |


 極上の旅・思い出の旅作りをお手伝いいたします。 旅行プランニングオフィス: カントリー&ライフ


 Home > 登山・ハイキング > 東天狗岳(八ヶ岳)

東天狗岳(長野県)


地図  コースタイムと詳細(1日目 2日目)  旅のポイント メンバーのページへ

調査年月: 2009年6月上旬の金曜日〜土曜日

八ヶ岳の真ん中にある、標高2,646mの山。稲子湯から本沢温泉まで登り、2日目に登頂しニュウを経由して稲子湯へ戻るルートです。 両日とも温泉を堪能できます。
屏風橋の先の渓流屏風橋の先の渓流

途中のカラマツ林途中のカラマツ林

 恐竜だー  恐竜だー 
天狗岳とみどり池天狗岳とみどり池

本沢温泉の売店本沢温泉の売店

相部屋の2F相部屋の2F
 個室の一室 個室の一室

内湯(男湯)内湯(男湯)

トイレはきれいトイレはきれい
雲上の野天風呂雲上の野天風呂

本沢温泉夕食本沢温泉夕食

朝食寂しい朝食寂しい
東天狗より赤岳方面東天狗より赤岳方面

  イワカガミ イワカガミ

倒木に生えたキノコ倒木に生えたキノコ
立ち枯れの木立ち枯れの木

木の表面の模様木の表面の模様

サラサドウタンツツジサラサドウタンツツジ

地図

 バルーンマーカーやコースラインをクリックすると、説明が表示されます。地図はドラッグして移動や、拡大・縮小が可能です。

コースタイムと詳細

 ○1日目:稲子湯登山口 → 本沢温泉(しらびそ小屋経由)

(3段階評価、★★★が最高)

地点 または

コース

標高

M

距離

km

実績

(時刻)

地点状況 または コース状況

稲子湯登山口

(林道ゲート)

1,540

0

10:20

←ゲート前に10台ほど駐車できるスペースがあります。トイレは稲子湯で利用できます。

 ↓ 45分

シダの多い樹林帯。ハルゼミが鳴いていました。。

コースの

ハードさ

★★

整備状況

通りやすさ

★★

見晴らし

★(樹林帯)

 

混雑度

地面:

土と石

屏風橋

 

1.2

11:05

 

←地図上では、屏風橋の手前(写真の場所)で林道から外れ、川をわたるルートになっていますが、このルートは廃れ、途中からわからなくなっています。ここからは屏風橋まで林道を歩くのがベター。

 ↓ 30分

川沿いの広い道を歩いた後山道に入ります。途中からトロッコ跡のレールがでてきます。

コースの

ハードさ

★〜

★★

整備状況

通りやすさ

★★

見晴らし

★(樹林帯)

 

混雑度

地面:

土と石、針葉樹の葉でふかふか

昼食休憩

 

2.3

11:35

12:45

←目の前を小川が流れる草地です。5〜6人が休憩できる程度のこじんまりとしたスペースです。一部方向の展望はよいです。

 ↓ 40分

レールの残るトロッコ跡を歩いたり、離れたりしながら登りが続きます。

コースの

ハードさ

★★〜

整備状況

通りやすさ

★★

見晴らし

★(樹林帯)

混雑度

地面:

土と石、針葉樹の葉でふかふか

地点 または

コース

標高

M

距離

km

実績

(時刻)

地点状況 または コース状況

しらびそ小屋

 

3.0

13:25〜

13:45

 

←天狗岳とみどり池を前に、ベンチ休憩できます。有料トイレあり。小屋では軽食や飲み物のオーダー可。

 ↓ 5分

平坦な道です。

 

コースの

ハードさ

 

整備状況

通りやすさ

★★★

見晴らし

混雑度

地面:

土と石

しらびそ小屋先の分岐

 

 

13:50

 

 ↓ 1時間10分

途中、下りがありその先で林道と合流します。後半は針葉樹と笹原。

コースの

ハードさ

(一部★★)

 

整備状況

通りやすさ

★★〜

★★★

見晴らし

★〜★★

混雑度

地面:

土と石

本沢温泉

2,150

 5.7

15:00

←男女別内湯のほか、歩いて10分の混浴の野天風呂(4人くらいの広さ)は源泉が異なります。外来入浴600円。テントサイトもあります。

合計

 

5.7km

5.0hr

含休憩

上り  610m

下り  0m

 

 

 ○2日目:本沢温泉 → 稲子湯登山口(天狗岳経由)

地点 または

コース

標高

M

距離

km

実績

(時刻)

地点状況 または コース状況

本沢温泉

2,150

0

7:20

朝食は6:30でしたので、もっと早く出る場合は朝食をお弁当にしてもらいます。

 ↓ 30分

あまりメジャーな道ではないようですが、迷うことはありませんでした。

コースの

ハードさ

★★

整備状況

通りやすさ

★★〜

見晴らし

★(樹林帯)

 

混雑度

地面:

土と石

休憩場所

 

 

7:50

7:55

←やや急な登りを終え、わずかに広くなっているところで休憩。やや風がつよくなってきました。

 ↓ 20分

ところどころ、急な山道です。

 

コースの

ハードさ

★★〜

★★★

整備状況

通りやすさ

★★〜★

見晴らし

★(樹林帯)

 

混雑度

地面:

土と石

(わずかに残雪)

標識地点

 

 

8:15

8:25

←残雪がありました。尾根道までここから15分。

 ↓ 15分

樹林帯を抜け、視界が開けます。残雪あり。

コースの

ハードさ

★★

整備状況

通りやすさ

★★〜★

見晴らし

★★★

混雑度

地面:

土と石

(わずかに残雪)

地点 または

コース

標高

M

距離

km

実績

(時刻)

地点状況 または コース状況

尾根分岐点

 

1.2

8:45

8:50

←ここから急に風が強くなりました。東天狗(中央)の山頂に人だかりが見えます。

 ↓ 15分

眺めはよいが風が強いです。山頂直下は切り立った崖の隣を通ります。

 

コースの

ハードさ

★★

 

整備状況

通りやすさ

★★〜★

見晴らし

★★★

混雑度

★★

地面:

土と岩

東天狗山頂

 2,646

 1.6

9:05

9:15

←頂上は比較的場所があり、10人ほどは休憩することができます。硫黄岳の奥に赤岳、阿弥陀岳などがうっすら見えました。

 ↓ 60分

比較的眺めのよい下り。手を使う岩場も何ヶ所かあります。

コースの

ハードさ

★★

 

整備状況

通りやすさ

★★

見晴らし

前半★★★後半★★

混雑度

★★

地面:

土と岩

中山峠

2,400

 2.7

10:15

10:25

←眺めはあまりよくありませんが比較的広いスペースがあり休憩することができます。

 ↓ 55分

右手がやや開けた尾根沿いを歩き、やがて樹林帯に。

コースの

ハードさ

★〜★★

 

整備状況

通りやすさ

★★

見晴らし

前半★★

後半★

混雑度

地面:

土と岩

地点 または

コース

標高

M

距離

km

実績

(時刻)

地点状況 または コース状況

ニュウ(乳)

2,350

 4.0

11:20

12:15

小さなとがった岩場で、視界が開けています。白駒池などが見えます。岩場での食事は2-3人なら可能かも。

←登山道に戻ってすぐのところのやや広いスペースで昼食をとりました。

 ↓ 40分

木の根が地面を覆い、コケむした領域に入っていきます。

コースの

ハードさ

 

整備状況

通りやすさ

★★〜★

見晴らし

★(樹林帯)

混雑度

地面:

土と岩

白樺尾根分岐

2,140

 5.2

12:55

←稲子湯へは、白樺尾根とシャクナゲ尾根のどちらを通ってももいかれますが、白樺尾根の場合は最後に林道を戻ることになります。

 ↓ 2時間5分

一面がコケという景色に出会えます。

コースの

ハードさ

★★〜★

 

整備状況

通りやすさ

★〜★★

見晴らし

★(樹林帯)

混雑度

地面:

土と枯葉

稲子湯

1,540

 8.2

15:00

←林道ゲートから車で稲子湯へ。お風呂で汗を流します。

合計

 

8.2km

7.5hr

含休憩

上り  560m

下り  1,170m

 

旅のポイント

内容 ポイント

詳細

 時期

 本沢温泉は

通年可

6月だと、近くにある八千穂高原のレンゲツツジがきれいです。サラサドウタンツツジも見られます。ただし梅雨の時期なので雨は覚悟しましょう。

 当日の宿泊

 小屋泊

またはテント

 本沢温泉は1泊2食つきで8,450円。個室は約1,000円アップ。昼食弁当1,000円。生ビール 750円(あまり冷えていない)、缶ビール350mL 500円、500mL 650円。

小屋のトイレ: においもほとんどなく、トイレットペーパー常備。きれいです。

寝具: 枕あり。相部屋上段は足ややはみ出るかも。

食事: 山小屋の中でもランクは下。(林道経由で物資を運べるのだからもう少し頑張って欲しい。)

 食料品

 事前に調達

 141号線沿いの野辺山駅付近にセブンイレブンとローソン。松原湖付近にデイリーヤマザキ。

 水

 あり

 1日目は、稲子湯やこまどり沢(不安な人は煮沸)で補給できる。2日目分は、本沢温泉の水道から(そのまま飲用可)。

 グルメ

 141号線沿い

または清里駅

 141号線沿いにはところどころ飲食店がありますが、数は多くありません。清里駅周辺にもありますがこちらも数は期待できません。

 迷い道

 ほとんどなし

 1日目に途中で林道から分岐し、屏風橋で再び林道に合流するまでの登山道はほぼ廃道ですが、この入り口はほとんどの場合見落とすので、かえって問題ないでしょう。(この区間は林道を歩いた方がベター。)

 入浴

 稲子湯

 下山後の入浴は「稲子湯」(600円)で可能です。冷たい源泉を加温しています。源泉は浴槽の横に流れており、浴槽の温度を下げる場合にも使われます。男女別内湯のみで、浴槽は4-5人でいっぱいになる広さです。



「登山・ハイキング」に戻る

 

Copyright (C) 2009 Country & Life. All Rights Reserved. サイト管理者への連絡はこちら
inserted by FC2 system